ART WEEK
TOKYO
November 7–10
2024

IN COLLABORATION WITH
Art Basel

アートウィーク東京

東京の「いま」を
アートで感じる4日間。

アートウィーク東京(AWT)は、東京における現代アートの創造性と多様性を国内外に発信する年に一度のイベントです。東京を代表する52の美術館・ギャラリーがそれぞれ多様なコレクションや展示とともに参加者を迎え、各施設を無料のシャトルバス「AWT BUS」がつなぎます。また会期中は「買える展覧会」として始まった「AWT FOCUS」や映像作品プログラム「AWT VIDEO」をはじめとするAWT独自の企画も開催。多彩なプログラムを通じて、東京のアートのエコシステムの成長を促進することを目指します。

AWT
FOCUS

2023年に始まった「AWT FOCUS」は、美術館での作品鑑賞とギャラリーでの作品購⼊というふたつの体験を掛け合わせた「買える展覧会」です。展示は毎年異なるテーマのもとでキュレーションされ、出展作品はすべて購入できます。会場は現存する日本最古の私立美術館である大倉集古館(虎ノ門)です。

第2回となる2024年の監修を務めるのは、森美術館館長であり国立アートリサーチセンター長も兼任する片岡真実。数々の大規模な国際展の芸術監督を務めてきた片岡が、「Earth, Wind and Fire」と題して日本とアジア太平洋地域のアートに見られる宇宙観から未来を考えます。

片岡真実
Photo by Akinori Ito

監修:片岡真実
(森美術館館長/国立アートリサーチセンター長)

森美術館館長、国立アートリサーチセンター長。アートウィーク東京モビールプロジェクト実行委員。ニッセイ基礎研究所都市開発部、東京オペラシティ アートギャラリー・チーフキュレーターを経て、2003年より森美術館、20年より現職。23年4月より国立アートリサーチセンター長を兼務。07から09年にはロンドンのヘイワード・ギャラリーでインターナショナル・キュレーターを務めたほか、12年の第9回光州ビエンナーレ(共同)や18年の第21回シドニー・ビエンナーレ、22年の国際芸術祭「あいち2022」などで芸術監督を務める。CIMAM(国際美術館会議)では14年から22年まで理事、20年から22年は会長。文化庁文化審議会文化経済部会、博物館部会、東京都芸術文化評議会等、委員および審査員等多数。

AWT
VIDEO

「AWT VIDEO」は、海外を拠点に活躍するキュレーターがAWT参加ギャラリーのアーティストの映像作品を厳選して上映するビデオプログラムです。出入り自由なパブリックスペースに設置される特設会場で、誰でも無料で作品を鑑賞できます。

2024年はニューヨークのスカルプチャーセンターのディレクターを務めるソフラブ・モヘビが監修。キュレーター、美術評論家、そしてアーティストの顔を持ち、カーネギー・インターナショナル(2022年)ではディレクターを務めたモヘビが、選りすぐりの作品をお届けします。

ソフラブ・モヘビ
Photo by Julian Abraham “Togar”

監修:ソフラブ・モヘビ
(スカルプチャーセンター ディレクター)

スカルプチャーセンター(ニューヨーク)ディレクター。第58回カーネギー・インターナショナル(2022–23年、ピッツバーグ)Kathe and Jim Patrinosキュレーター。テヘラン大学写真学科で学士号を取得後、バード大学センター・フォー・キュラトリアル・スタディーズで修士課程を修了。スカルプチャーセンターでは18年から20年までキュレーター、20年から21年までキュレーター・アット・ラージを務めたのち、現職。

お問い合わせ

* indicates required